がむしゃらに駆け抜けてきた10年 - CDデビューから10年になるという“世界的指揮者・西本智実”さん。この頃その肩書きが素直に受け入れられる様になりました。オーケストラのポストにも寄るのでしょうけれども、本格的に自分の音楽を表現する時間を迎えたようです。
Sponsord Link.
2012/04/17
2012/04/15
春は筍
夕方、魚が安かった。鯖みりん、ほっけの一夜干しが半額。明太のこも半額だった。冷凍室に鶏肉はあるけど、来週前半は魚の夕食が続く。今夜はお寿司だ。今日の夕食、本当の主役は筍の味噌汁。春の筍が大好きです。
ハンバーグやらスパゲティーやら。ナポリタンは時に変わった反応はあるけど、筍、ゴボウ、それに様々な生魚、煮魚。焼き魚は抵抗は少ない様だけど、日本らしさ。季節感を日本人が感じる食べ物の写真は海外には刺激となる。以前クリームシチューを鍋で煮ている写真に魚の燻製でも作っているのかと北欧のパイロットさんからコメントを貰ったことがある。
ハヤシライスだったか、野菜の煮込み料理だったか、LiveJournalに食べようとも思えないと嫌悪のコメントがあった。写真では難しい。日本料理店の盛りつけられた色とりどりの様子には「ワンダフル」と言われても、日本人の味覚は伝わっていないのかも知れない。
ハヤシライスだったか、野菜の煮込み料理だったか、LiveJournalに食べようとも思えないと嫌悪のコメントがあった。写真では難しい。日本料理店の盛りつけられた色とりどりの様子には「ワンダフル」と言われても、日本人の味覚は伝わっていないのかも知れない。
2012/04/11
ジャガイモいっぱいのカレー
2012/04/10
捜査中に露天風呂に豪華な夕食!?
西村京太郎サスペンス『鉄道捜査官』を見ています。
窓口に届けられた1個のお守りと、届け人の住所が架空のものだというので始まる事件。
事件の中心にいる女性の足取りを追って有名温泉地へ。
そこで女性捜査官が露天風呂で『良い気持ちねぇ』とのんびり。
番組中には美味しい料理シーンもある。流石にお座敷ではないけれども、豪勢な夕食だ。そこに電話がなって事件が進展、新しい死体が発見される。
番組のタイアップだとしても、不自然を感じないで“お風呂シーン”や“料理”に見入っている人が居る。
原作本にあるのかどうか、実際の捜査ももしかしたら・・・
窓口に届けられた1個のお守りと、届け人の住所が架空のものだというので始まる事件。
事件の中心にいる女性の足取りを追って有名温泉地へ。
そこで女性捜査官が露天風呂で『良い気持ちねぇ』とのんびり。
番組中には美味しい料理シーンもある。流石にお座敷ではないけれども、豪勢な夕食だ。そこに電話がなって事件が進展、新しい死体が発見される。
番組のタイアップだとしても、不自然を感じないで“お風呂シーン”や“料理”に見入っている人が居る。
原作本にあるのかどうか、実際の捜査ももしかしたら・・・
登録:
投稿 (Atom)